ウォータースタンドの口コミやメリット・デメリットを徹底解説!
さかなクンのCMでお馴染み♪口コミで話題の次世代ウォーターサーバー!
【ウォータースタンド】
ウォータースタンドの口コミやデメリットなど、“契約する前の気になる部分”について徹底調査!
ページ下部では、【お得なキャンペーン情報】についてもまとめていますので、是非申し込みの前にお役立てください♪
公式URL:https://waterstand.jp/
ウォータースタンドとは?特徴とメリット
ウォータースタンドは、お水の工場で行っている高機能浄水をサーバー内で実現!
自宅や職場の水道からつなぐだけで、美味しいお水が使い放題!飲み放題となります♪
設置場所が省スペースで、冷水・温水、常温水も使えてとっても便利!
もちろん、飲料用だけでなく毎日の料理、洗い物だって気兼ねなく使うことができます。
月額定期的なフィルター交換、訪問メンテナンスやアフターサービスなども全て無料なので、よくある人気のウォーターサーバーに比べても安く手間いらずです♪
【水道直結】ウォータースタンドはこんな方におすすめ
- ウォーターサーバーの設置をご検討中の方
- 従来のウォーターサーバーを利用している方、又は利用経験者
- 水を注文する手間や、宅配の対応が面倒な方
- 水をペットボトルで箱買いしている方
- 高額な浄水器をご利用中で買い替え検討中の方
- ウォーターサーバーを設置したいけど、メンテナンスが面倒な方
ウォータースタンドはこれまでのウォーターサーバーに比べ、重いボトルの宅配や交換が不要で、在庫の置き場所だって気にしなくてOK♪
さらに、衛生面の配慮が高く、専門の担当者さんまで付いてくれるなどアフターサービスにも定評があります!
面倒なフィルター交換も無料なので、常に安全で綺麗なお水が飲めるという部分は、ウォータースタンド最大の魅力だといっていいでしょう♪
ウォータースタンドの口コミを集めてみました!
ウォータースタンドを実際に使用している方や、申込みを検討している方の口コミや評判を見てみましょう♪
調べた中で私が特に気になった口コミをまとめてみたので、是非申し込み前の参考としてお役立てください。
ウォータースタンドの評価が低い悪い口コミ
まずは気になるウォータースタンドの悪い口コミから見てみましょう。
評判が良いウォータースタンドですが、探してみるといくつか低評価のレビューが見つかりました。
設置場所に関する口コミ
昨日取り付けに来てくださいましたが、想像してたよりも一回り大きて、置きたかったシンクの横には置けませんでした。(泣)ギリギリ大丈夫と思ったのに~~((+_+))
泣く泣く台所から少し離れた場所に設置することに。。サイズを確認しておくべきでした。。
キッチンの下にちょうどいい置き場所はあるのですが、子供の手の届く場所なのでちょっと心配。。。
とりあえず仕方なくはみ出たまま使ってますが、我が家の小さいカウンターには無理があったか。。
一応機種交換はできそうなのでお願いしてみようと思います。
機種選びに関する口コミ
赤ちゃんのミルクを作りたいので、ろ過方式が逆浸透膜フィルターのステラという機種を選びました。
普通の機種でも大丈夫そうですが念には念を!
でも月額料金が6000円越しちゃうのでCM止めてもっと安くしてほしい!笑
ウォータースタンドの評価が高い良い口コミ
今度はウォータースタンドの評価の高い口コミから見てみましょう。
先日、ご近所のおすすめで我が家にもウォータースタンドがやってきました!
選んだのは1番人気の「ネオ」☆彡
心配だった取りつけも難なく完了(笑)
今まで飲んでたペットボトルの天然水と全然変わらない美味しさです。
本当に変えて良かった!!!
今使って2週間くらいですが、お湯を沸かさないですぐに使えるという生活に毎日感激してます!
1人暮らしで水を買うのが疲れるので、浄水器や有名ウォーターサーバーと悩んだあげくコチラのウォータースタンドという新しい種類のウォーターサーバーに決めました!
水道水を飲むってことに抵抗がありましたが気になる臭いも全くなく、水道水とは思えない美味しさでビックリです!
殺菌もしてくれて水道代(お水代)も浮くしお湯もちゃんと出るしで、かなり重宝してます!
デメリットは…カラーがホワイトしかなかったこと。ブラックがあれば最高でした!
2年ちかく某ウォーターサーバーを使っていた頃の話。
サーバーに付いてる内部クリーン機能、そして自分でもタンク周りや給水口の部分など、こまめにお掃除していました。
ある日、何気なくボトルを差し込む部分を見てみると…「ゴキ〇リの死骸」が・・・
今までこんなお水を飲んでいたの。。と思ったらゾッとして、しばらくお水を飲めませんでした(/ω\)
調べてみると、暗くて暖かくて水があるウォーターサーバーはゴキ〇リの絶好の住処らしいです。。
すぐに解約してウォータースタンドに乗り換えたのですが、ウォータースタンドは半年に一度、サーバー内の隅々までお掃除してくれるので安心できてます。
申し訳ないですが、もう2度とウォーターサーバーは使えないかな~
CMをみて旦那に相談したところ、すんなりOKが出たので早速契約しました!!
はじめは1番人気のネオにしようと思ってたのですが、ウォータースタンドのサポートに問い合わせてみると最近はガーディアンを選ぶ人が多いとのこと。
新しい機種で電気代も1ヶ月150円と安いのでガーディアンに決めました。
よく考えるとたしかにガーディアンで正解だったかも。我が家ではコーヒーを飲んだりお茶を飲んだりお湯を使う回数が多いから、タンクレスのガーディアンならいつでも新鮮な水を使える。サイズもネオよりコンパクトだし。迷ってる人がいたらガーディアンがお勧めですよ♪
2人目の子供のミルク用に置くことにしました~!
1人目のミルク作りに大変だったので旦那に相談するとすぐに承諾してくれた(#^.^#)
まだサーバーは届いてないけど、今から使うのが楽しみ(^^)v
長年使っていたウォーターサーバーからウォータースタンドに変えて1ヶ月ぐらい経ちますが、こんなに便利かと思うくらい満足です♪
野菜を洗うのも、コーヒーを飲むのも、氷を作るのも全部これ1台で済んじゃいます♪♪♪
悪い点を強いて言うなら、台所がせまくなったことくらい。
ウォーターサーバーはリビングに置けてたのが、ウォータースタンドは距離オーバーで泣く泣くキッチンスペースに(T_T)
まぁウォーターサーバーよりは小さいし、料理はしやすくなったのでこれはこれで良いけど♪
少し前まで別のウォーターサーバーを使っていたのですが、家族5人で使うと毎月ボトル10本近く消費してました。
月々の費用も水だけに1万くらい払っていたので、この機会にとウォータースタンドに変更。
正直水の味の違いなんて家族誰もわかりません。水なんてカラダに悪くなければ良し!という家庭です笑
費用も半分になって気にせず使えるし、水を変える面倒な作業もなくなり快適の一言!
もちろん味も普通に美味しい!
ウォータースタンド絶対におすすめです!
古くてお世辞でもお洒落とは言えないウォーターサーバーを置いていた場所に、オシャレで小さなウォータースタンドを置きました。
キッチンが今までと全く違うイメージになり、料理も楽しくできそうです♪
ウォーターサーバー1つでこんなに雰囲気が変わるもんなんですね(´▽`)
思い切って乗り換えて本当に良かった!
浄水器を使ってたのですが、メンテナンスが大変なのと水の保存ができないので良いウォーターサーバーを探していたところにあのCMが!つい申し込んじゃいましたw
使い勝手は最高に良いです!
毎日お酒を飲む私からすると、冷水も熱湯もすぐに使えてとっても便利だと思います。
我が家には犬が2頭いて、いつも水道水をそのままあげていることに抵抗があって浄水器の購入をずっと考えていました。
CMでウォータースタンドを知り、口コミを見ていると評判がものすごく良いので申し込む予定です!
ウォータースタンドの口コミまとめ
ウォータースタンドの口コミを調べてみると、良い評価のレビューがほとんどで、皆さん使い勝手や味に満足されているようです。
気をつけていただきたいのは、口コミを見て分かるように“機種選び”ですね。設置場所・利用目的をまずじっくり考えてから機種を決める必要があります。
特に設置場所に関しては、ウォーターサーバーよりもコンパクトなのでスペースは確保しやすいはずなのですが、「実際に家に機械が届いたら置きたい場所に置けなかった」という方も中にはいらっしゃるようなので注意が必要です。
\機種の詳細はこちら/
どっちがおすすめ?ウォータースタンドとウォーターサーバの違いを比較!
ウォーターサーバーや浄水器がご家庭や職場に無いという方は、コンビニやスーパーなどでミネラルウォーターを購入している場合がほとんどだと思います。
でも、
「ペットボトルの水を買うのは高いし重くて大変!」
「水を切らしてるけど水道水を飲むのは抵抗がある」
という方は、「ウォーターサーバー」や「ウォータースタンド」を導入してみてはいかかでしょうか?
いつでも美味しいお水が常備されている生活に慣れてしまうと、わざわざペットボトルの水を買っていた生活には戻れなくなってしまいますよ♪
しかし! とても便利でメリットの多いウォーターサーバーですが、ウォータースタンドに比べるといくつかデメリットもあるんですよね…。
ボトル型ウォーターサーバーのデメリット
よくある普通のウォーターサーバーはたしかに便利なのですが、デメリットもいくつかあるんです。。
- 人気ウォーターサーバーの月額料金は4,000円~5,000円が相場
- 毎月最低2~3本以上といった注文ノルマがある
- 水の注文 → ボトルの交換 → 使い終わったボトルの処理 と結局手間がかかる
このように、便利だと思っていたウォーターサーバーにも欠点がいくつか…。
中でも注文ノルマに関しては、「もう必要ないのに送られてくる」「飲みきれない」などといった不満もあるようです。
1番のデメリットはサーバーのメンテナンス(掃除)
ウォーターサーバーはそのまま放置していると雑菌などが繁殖しとっても不衛生です。毎日とはいかなくても、定期的に自分でお手入れをしなければいけません。
中には訪問メンテナンスをしてくれるメーカーもありますが、年に1回だけで5000円前後の料金を取らてしまうとろこがほとんど。
このお手入れが結構面倒で、普段からサーバーの掃除をしている方はほとんどいらっしゃらないと思います。
私がウォーターサーバーを解約してウォータースタンドに変えた理由もコレ!やっぱり定期的にメンテナンス(掃除)してくれるところが安心ですよね。
実際に雑菌が目に見えるわけではないし、汚れが目立たなければどうしても後回しにしてしまいがち。特にお子さんがいる家庭などでは、こまめにお手入れする必要があります。
ウォータースタンドのメリットとデメリット
ウォータースタンドには、スーパーなどでお水を購入している方や、ウォーターサーバーを使っている方の悩みを全て解決してくれるようなメリットが沢山揃っています。
その一方で、いくつか気になるデメリットがあるのも事実…。
ここからはウォータースタンドのメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。
ウォータースタンドのメリット
- 安全でおいしいお水が飲める
- レンタル料は月々3,850円~♪
- ボトルの注文・交換の手間なし
- 赤ちゃんやペットにも安心
- 冷水・常温水・熱湯が使える
- 省スペースだから設置場所に困らない
- 6ヶ月毎に無料メンテナンス
- 高級感のあるお洒落なデザイン
- 豊富な製品ラインアップ
- お得な乗り換えキャンペーン中
メリット1.高性能フィルターにより湧き水のような美味しいお水が飲める
ウォータースタンドのろ過システムは、役割の異なる3種類の高性能フィルターによって、安心・安全なお水を作りだします。
ヨウ素、セシウムなどの放射性物質までも除去する、高い浄水精度を誇る機種も♪
メリット2.どれだけお水を使っても料金は同じ
ペットボトルのお水を購入したり、ウォーターサーバーを利用する場合、お水を使えば使うほどその分お金がかかってしまいます。
でも、ウォータースタンドならお水を買う必要がないので、家族全員でたくさん飲んだとしても、毎日家事で使ったとしても月額料金は同じなので安心です♪
メリット3.ボトルの「注文」「交換」「置き場所確保」の必要なし
ウォーターサーバーなどお水を購入する場合と違って、注文する手間が省けます。
重いボトルの交換、ボトルを置くスペースの確保も必要ありません♪
メリット4.赤ちゃんやペットにも安心なピュアウォーターが作れる
妊娠中の方、赤ちゃんのミルク・離乳食作りなど、しっかりとろ過されたピュアウォーターなので安心。
適温のお湯がすぐにできるので、忙しい時でも簡単にミルクを作ることができます♪
メリット5.冷水・温水・常温水が使えるので料理にも便利
例えば1番人気のサーバー「ガーディアン」の場合。
冷水は5℃~8℃、温水は75℃・85℃・93℃の3段階から選択することができ、お水またはお湯を瞬間的に作り出すことができます♪
(※機種によって仕様が異なります。)
メリット6.省スペースだから設置場所にも困らない
ウォータースタンドの1番小さいモデルは、横:130mm × 高さ308mm × 奥行:403mm で重さは3.3kg。
狭いキッチンでも設置場所に困りません♪
(※設置場所がなく台が必要な場合は、無料で下の画像のようなラックを借りることもできます。)
メリット7.6ヶ月に1度、無料で訪問メンテナンス
通常、ウォーターサーバーや浄水器は自分でお手入れする必要がありますが、ウォータースタンドは半年に1度のペースで定期的にメンテナンスしてくれます。
水質のチェックはもちろん、外装、タンク、抽出口など隅々まで清掃してくれて、浄水フィルターの交換も無料です♪
メリット8.お洒落で高級感のあるデザイン
どの機種も浄水機とは思えないお洒落なデザイン。
キッチンやお部屋に置くだけで高級感のある雰囲気に♪
メリット9.用途に合わせて選べる!10種類以上の製品ラインナップ
フィルターのタイプ、冷水・温水機能の有無、サイズ、タンク容量など、10種以上の機種から自分にピッタリのモデルを用途別に選ぶことができます♪
メリット10.キャンペーンでお得に乗り換えできる
他社ウォーターサーバーの利用中の方なら、キャンペーンを使ってお得に乗り換えることができます。
最大10,000円分のポイントをGETするチャンスです♪
無料で資料請求ができるので、契約をお悩み中の方は是非ご覧ください。
\キャンペーンページはこちら/
ウォータースタンドのデメリット
水道水が美味しいお水にもお湯にも変わる☆ お洒落でメンテナンスが付いていて、しかも安い♪
メリットだらけで大人気のウォータースタンドですが、実はデメリットもいくつかあるんです。
ウォータースタンドのデメリット(欠点)は全部で5つ
ウォータースタンドの気になるデメリットは全部で5つあります。
- 天然水ではない
- 災害時などライフラインが停止してしまった場合は水が出ない
- 水をあまり使わない人は損してしまうことも
- 1年以内の解約は解約金が発生する
サービス提供エリアが限られている
デメリット1.天然水は飲めない
これが1番のデメリットかもしれません。ウォータースタンドは水道直結タイプの「サーバー型浄水器」なので、ウォーターサーバーのように天然水を飲むことはできません。
「天然水にこだわりたい!」という方は、天然水が飲めるウォーターサーバーを利用しましょう。
ウォータースタンドではこの逆浸透膜(ROフィルター)を使った機種も豊富にラインアップされています。
デメリット2.災害で水道が止まったら利用できない
これは電気を使って水を供給するウォーターサーバーでも同じことが言えますが、ウォータースタンドは水道からお水を引くため、災害時などに水道が止まってしまうとタンクに残ってる分しか使えなくなってしまいます。
タンクの容量はスリムな機種だと小さいので、非常時の備蓄水としては期待できません。
デメリット3.毎月定額制なので水を使わないと損することも
ウォータースタンドの魅力は、“いくらお水を使っても料金は定額”というところ。
でもその反面、お水を全然使わない人にとっては割高になる可能性も…。
デメリット4.1年以内に解約すると解約金が発生する
ウォータースタンドは1年未満の解約の場合、撤去費用として6,600円(税込)の解約金が発生します。
短期で解約する可能性がある方は注意が必要です。
デメリット5.サービス対応エリアが限られている
ウォータースタンドの対応エリアは、関東全域(東京・神奈川・埼玉・ 千葉・茨城・栃木・群馬※離島除く)のみとなります。
しかし、徐々にエリアを拡大する予定らしいので、エリア外の方は今後の展開に期待するしかないですね…。
他にもある?口コミで発覚したウォータースタンドのデメリット
ウォータースタンドのデメリットを5つ紹介してきましたが、利用者の口コミを調べてみると他にも気になる点が…
カッコイイしお洒落だしガーディアンにして正解だった!
夜中起きた時に音と光が若干気になるけど、そのうち慣れると思います♪
特にお湯は、寒くなってきてから必要だと気付きましたw
メイトのように常温水しか使えないタイプもあるので、資料を見てよく選んだ方がいいですよ!
俺が工事するわけじゃないけど。
ウォータースタンドのデメリット まとめ
口コミで見つけたウォータースタンドのデメリットは以上です。
使用目的や環境によっても変わってくると思いますが、個人的にはどれも大きな欠点というほどのものではないと感じています。
デメリットよりもメリットの方が多いので、生活がラクになることは間違いありません♪
\ ウォータースタンド公式はこちら /
https://waterstand.jp/
ウォータースタンドの解約方法と解約金について
ウォータースタンドは、契約して1年以上継続すると解約金は0円となります。
といっても、他のウォーターサーバーは2~3年契約がほとんどなので、ウォータースタンドの解約金は短いし安いし良心的だと思います。
ウォータースタンドの解約方法
解約方法はとても簡単♪
ウォータースタンドのサービスセンターに電話で連絡するだけです。
サービスセンター:0120-032-114
対応時間:9:00~18:00
なかなか電話が繋がらない・解約しにくいウォーターサーバーの会社がいくつかありますが、ウォータースタンドの電話対応はとても評判が良いので、解約時だけでなく何か困ったことがあった時でも親切に答えてくれますよ♪
ウォータースタンドのよくある質問と答え
ウォータースタンドのよくある質問をまとめました。
何かわからないことがあればコチラ、または公式サイトでご確認ください。
[qa-box01 title=”ウォーターサーバーとの違いはなんですか?”]ウォータースタンドとウォーターサーバーの大きな違いは、使用するお水と料金です。
ウォーターサーバーは水をボトルで購入するのに対し、ウォータースタンドはご家庭(または職場)の水道水を使用します。ウォータースタンドはお水を買う必要がないため、お水を保管しておくスペースの必要がありません。
毎月かかる費用はサーバーレンタル料金のみとなり、お水は使い放題です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”浄水器との違いは何ですか?”]ウォータースタンドには、一般的な浄水器では除去しきれないような不純物をも除去できる、高性能フィルターが備わっています。
ウィルスやバクテリア、ヨウ素やセシウム(放射性物質)まで除去できるので、安全性はかなり高いとされています。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”定期的に掃除が必要ですか?”]ウォータースタンドは、専門のスタッフさんが定期的に来て、浄水フィルターの交換や水質検査などのメンテナンスをしてくれます。
ただ、より衛生的にお使い頂くためにも、拭き掃除など簡単なお手入れをおすすめします。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”ウォータースタンドにデメリットはありますか?”]ウォータースタンドは、ウォーターサーバーと浄水器の“いいとこ取り”とも言われていますが、当然デメリットもあります。
詳しくは「ウォータースタンドのデメリットまとめ」項目をご参照ください。
[/qa-box01]
ウォータースタンドの設置・取付に関する質問
[qa-box01 title=”設置(取付)工事にはどのくらいの時間がかかりますか?
“]水栓形式にもよりますが、60分~90分程度で完了するようです。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”設置(取付)に料金は発生しますか?”]レンタル料金に含まれているので無料です。
(お引越しなどに伴う移設に関しては、その都度10,000円(税別)がかかります。)[/qa-box01]
[qa-box01 title=”賃貸住宅でも設置・取付可能ですか?”]賃貸マンション・アパート・住宅でも設置(取付)は可能です。
ウォータースタンドの設置(取付)工事は、水栓や給水管のつなぎ部分に分岐部品を付け足すだけなので、取外しの際に元に戻すことができます。
ただし、水栓形状によっては取付ができない場合があるようです。
詳しくは公式サイトにてお問い合わせください。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”キッチンが狭いので設置場所が心配です。”]ウォータースタンドにはサイズが小さい省スペースの機種もあります。
設置場所がない場合は、無料で専用ラックも貸し出しされてるので是非ご利用ください。
また、配線も長くすることができるので、水道から離れた場所にも設置可能です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”食洗機があるけど大丈夫ですか?”]基本的には問題なく取り付けが可能です。
念のため、食器洗い機がどのように設置されているのかを確認し、取り付け方法を案内する流れとなります。[/qa-box01]
ウォータースタンドの機種・フィルターに関する質問
[qa-box01 title=”どの機種がおすすめですか?”]料金が安く性能バランスが取れた1番人気の「ネオ」または「ガーディアン」がおすすめです。
料理をするなら冷水・温水・常温水が使えた方が絶対に便利です。
一人暮らしや単身の方であれば、サイズが小さい「メイト」や「マリン」もおすすめです。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”1番小さい機種はどれですか?”]「メイト」という1番コンパクトな低価格モデルがあります。
ただし、このナノラピアメイトは常温水しか使えません。
冷水・温水も使えて小さいモデルは「ガーディアン」や「マリン」です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”フィルターの交換はいつですか?”]ウォータースタンドでは、1日10リットルの使用を基準として、「ネオセンスフィルター」が6ヶ月ごと、「メンブレンフィルター」が2年ごと、「イノセンスフィルター」が18ヶ月ごと、「抗菌フィルター」が2年ごとでの交換となります。
フィルターの交換はサービスに含まれており無料となります。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”RO水とナノトラップで悩むのですが…”]ナノトラップシステムはコスパが良く、有害物質や臭いなどをしっかり除去する一方、ミネラルは残すので、自然に近いお水を楽しめます。
RO水(逆浸透膜システム)は、放射性物質も取り除くほどの浄水機能でピュアウォーターを作ることができます。
手軽においしいお水を楽しむならナノトラップ、より純度の高い水を求めるのであればRO水をお選びください。[/qa-box01]
ウォータースタンドの料金・サービスに関する質問
[qa-box01 title=”途中で機種変更できますか?”]設置から1年未満の場合は、機種変更手数料として9,900円(税込)がかかります。
設置から1年以上経過してる場合は、無料で機種変更が可能です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”短期契約することはできますか?”]原則として、1年以上のご利用となります。
1年未満の解約の場合は、撤去費用として6,600円(税込)がかかります。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”お得に申し込む方法はありますか?”]別のウォーターサーバーをご使用中であれば、ウォータースタンドの乗り換えキャンペーンを申し込むと「他社解約にかかる負担額相当分のポイント」を利用することができます。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”無料でお試しできますか?”]ウォータースタンドでは、ナノシリーズのお水を味やサーバーの操作方法が確認できる、1週間の無料レンタルキャンペーンを実施しています。
無料お試しの機種は、水栓との接続工事が不要な「ネオ」「トリニティ」の2機種だけとなりますが、味や使用感を試したい方にはおすすめです。
※エコサーバータイプになります。
※一部地域や代理店では、無料お試しなどのサービスをご提供できない場合もございます。
(詳しくはこちら→無料お試しキャンペーンについて)[/qa-box01]
[qa-box01 title=”毎月のレンタル料金の支払い方法は?”]月々のお支払いはクレジットカードでの決済となります。
利用可能なクレジットカードは、ニコス・JCB・VISA・マスター・ダイナース・UFJ・アメリカンエキスプレスとなっております。
また、スマートフォンのキャリア決済も利用可能です。
[/qa-box01]
[qa-box01 title=”引っ越しする場合、費用が発生しますか?”]お引越しなどで取り外し、再設置をする場合の費用は無料です。[/qa-box01]
[qa-box01 title=”レンタル料金に含まれるサービスは何ですか?”]1.フィルター交換 2.定期メンテナンスサービス 3.製品保証(故障修理対応、経年劣化時の本体交換)となります。[/qa-box01]
まとめ
ウォータースタンドの口コミやメリット・デメリット等をまとめましたが参考になったでしょうか?
文章ではうまく説明できていないかもしれませんが、実際にウォータースタンドを使ってみると操作性の簡単さやお水の味、手軽さにきっと感動すると思います。
今のお水に満足してない方や、不便を感じている方、ウォーターサーバーの導入を検討されている方は是非ウォータースタンドを1度お試しくださいね♪
\お得なキャンペーン中/
ウォータースタンドの販売者情報
販売業者 |
ウォータースタンド株式会社 |
販売責任者 |
代表取締役 本多 均 |
所在地 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-463 |
電話番号 |
0120-44-4864 受付時間:(平日9:00~17:00/土日祝を除く) ※お申し込みはWEBページよりお願いいたします。 |
URL |
https://waterstand.jp/ |